かなえーる Vol.63

いらっしゃーーーい!!!
私の誕生日ネタまだ引きづりますが
西武ガス中島さんにいただいたケーキです!!!
中島さんありがとうございます!!
サプライズでケーキを持って登場してくれようとしたところ
浅野菜摘が私を席に引き止めきれずww
私が席を立ち外に出るとケーキを持ったゆみちゃんと
ばったり会ってしまうw
なつみこれならもっと止めといてよーーー!
ってなつみのせいにしましたw
誕生日最高ー!ありがとうございます!!!!
早いもので2024年も残り1ヶ月!!!もない!!!!!
1年って本当にあっという間に過ぎ去りますよね。
でも何かに没頭すると時間たつのが早いのと同じで
今年もエルフェンに没頭しすぎてた証拠!!
楽しくてあっという間に過ぎてしまうという証拠だ!!
なんだー!いいことだったーー!!!!
ではでは12月1日の試合を
振り返っていきたいと思いますー!!!!
1日は年内ラストホームゲームでした。
来場者数は、1,503名さま。
皆さん応援ありがとうございました。
この日は場外のDreamパレードがすでに大人数で。
DWLさん、Rapota VITA Kidsさん、蕨市応援ツアーの皆さん
が列になり実施されたDreamパレード!!!

この列を撮影する画角下手すぎてごめんなさいw
人数すごすぎて公園で遊んでいる方も
絶対気になっちゃうやつ!!!!

そしてDreamパレードから
自然と導かれる場外ステージ!!!
気づいたらたどり着いてる場外ステージの不思議。
この人集りがすごすぎて!!!!!
毎度言ってますがw
毎度本当に見たらわかるこのすごさ!!!!
菜ノ葉。 SAYAKAさんとDWLさんの人気を物語る人集り。
歌もダンスも来ている人が一緒に楽しめるし
一度覚えてしまうと
帰り道にも口ずさんだり音楽流れると体がダンス覚えちゃってる!!
これもまたエルフェンのマイホームの魔法ですねww
体に染み込ませちゃう戦法!!!!
この日もエルルンはサンタに変身し
ミスターイトウさんのクッキーを
大きな袋にたくさん持って外に出かけていて
いつも以上に子供たちに大人気!!!!!



皆さんクッキーもらいました???
SNSでエルフェンファミリーが選ぶ
ミスターイトウ イチオシ!クッキー選手権行っていましたが
皆さんのクッキーの食レポ見て
そういう表現があったかーーー!!!
と私の言いたかったことを言語化してくれて
私の語彙力では言い表せなかったことを皆さん言ってくれていた!
しかもこの日3種類ももらえて太っ腹すぎ!!!!
私も欲しかったですけど
来場された皆さんへのクッキーだからと
グッと、グググっとこらえて
後日自分で好きなだけ買うぞ。
と言い聞かせ我慢しましたw
ミスターイトウさん素敵なクリスマスプレゼント
ありがとうございました!!!
このクリスマスツリー
皆さんお写真も撮っていただきありがとうございます!
こちらは応援レンジャーるこさんも一緒に
飾りつけしてくれました!!!!!


ツリーがあるとよりクリスマスの雰囲気が感じられますよね〜
さらにこちらのX-girlフォトブース!!!!
普段ユニフォームやサッカージャージ姿の選手ではなく

ユニフォーム×オシャレ着での「ユニコーデ」の選手!!!!!

なんでせっかく全身来てるのに
全身撮っていないんだって思いました??
私も今気づきました。
なぜ全身映していないんだと。
公式SNSにのっていたので
ひっぱってきました!!!!!
公式さんナイス!!!
なんとか助けられましたかなえーる。

普段皆さんがしている
ユニフォーム×私服のユニコーデ!!!
試合の日に必ずこれをつけてる!!とか
こんなところがポイント!!!とか
これをつけると気合が入る!!とか
色々なユニコーデのポイント
もし何かあれば教えてください!!!!
特に私が知りたいのは寒い時のユニコーデ!!!
寒くて上着着ちゃうので
ユニフォームがなかなか見せられない時どうしてますか??
何か秘策あったら教えてください!!!!!
蕨市さんが企画してくださる応援ツアーで
今回も選手バスのお出迎えが盛大に!!


ウォーミングアップ見学会は
いつもとても好評をいただいていて
ピッチレベルで選手のプレーを
間近にみられる貴重な機会です。

子供達も選手の力強いキックや
ヘディングに「すごーい」と目をキラキラさせて
見学してくれていました。
私がものすごく感動したのが
ハーフタイムショー!!!!!!!

公式チアのDWLさん
公式チアメイトRaporaさん
さらに今回一般応募によりご参加いただいた
ちびっこチアリーダーのみんなと
総勢133名での綱引きダンスの「ミチヲユケ」
一般で参加してくれた
ちびっこチアリーダーのみんなが
とても堂々と踊れていて
さらに途中前と後ろが交代する
フォーメーションチェンジなども
完璧にこなす素晴らしいパフォーマンス!!!


正直感動しちゃいました。
とても立派に人前に立ち最後まで笑顔でこなす
ちびっこチアリーダーのみんな!!!!
ナイスパフォーマンス!!!!!
感動をありがとうー!!!!
最近では周回挨拶で選手の名前を呼んでくれたり
拍手を送ってくださったり
手を振ってくださったり
とても増えてきた印象があります。


悔しくも試合はドローで終わってしまいましたが
次は全力の笑顔で手を振り返せるように頑張ろうと
思わせていただける機会です。
後期リーグも年明けになりますが
皆さん応援お願いします!!!!
エルフェンから長野に移籍したひなも
試合後ゴール裏に挨拶に来てくれていました!!!
(またその瞬間の写真撮り損ねました。。。ごめんなさい)

ひなが「エルフェンファミリーからの変わらぬ愛。」
と言ってくれていましたが
どこにいっても応援したくなっちゃうひなが
素晴らしい人間性だからこそ!!!!
エルフェンファミリーとして
これからもいいライバルとして戦おうね!!!
次も正々堂々戦うぞーーーー!!!!
選手のみんな
帰り際を引き止めてしまってごめんなさいーーー!!


後ろにひょっこり。
レンジャーるこさんがのっている電気自動車。
動かせないけどのってる雰囲気だけ。
なんだかこれだけでも嬉しそうなるこさん!!!

片付けを一生懸命して束の間の休憩時間ですよ。
サボってるんじゃないですよww
バスお見送り後DWLの皆さんと!!!!
ゆかさんからもおかしいただいちゃいました。
ありがとうございます!!!

この写真撮った後に
「かなえーるにのる??」
っと気になってくださっただけで嬉しいーーー!
かなえーるの存在知ってくれてるだけで
嬉しいーー!さすがファミリーの皆さんです。
12月1日にもたくさんのプレゼント
ありがとうございました!!!!!!!
さらに直接みなさんお声がけいただき
選手を引退してもなお
こんなに誕生日おめでとうと言っていただける日がくるんなんて。
エルフェンに関わるお仕事ができている幸せを感じました。

ありがとうございました!!!!!!
12月残るは皇后杯!!!!
12月14日(土) 12時キックオフ
VS INAC神戸レオネッサ
@熊谷スポーツ文化公園陸上競技場
観戦は1回戦〜準々決勝まで無料!!!!!
前回の皇后杯は準決勝まで進み
2-3でINAC神戸レオネッサに敗れました。
14日に昨年度の借りを返し、さらに上に!!!!!
皆さん決勝戦の1月25日までのご予定チェックお忘れなく。
今年のエルフェンが昨年度のエルフェンを超える瞬間
みんなで見届けましょう!!!
まずは目の前の14日!!!!
みんな熊谷に集合だーーー!!!!!
皇后杯もさらに熱く
ファミリー一丸となって頑張りましょうー!!!!
それではまた次回お楽しみに!!!!
『かなえーる』バックナンバー
⚫︎Vol.62(11/25)>>
⚫︎Vol.61(11/21)>>
⚫︎Vol.60(11/14)>>
⚫︎Vol.59(11/7)>>
⚫︎Vol.58(10/31)>>
⚫︎Vol.57(10/24)>>
⚫︎Vol.56(10/17)>>
⚫︎Vol.55(10/10)>>
⚫︎Vol.54(10/3)>>
⚫︎Vol.53(9/26)>>
⚫︎Vol.52(9/19)>>
⚫︎Vol.51(9/12)>>
⚫︎Vol.50(9/5)>>
⚫︎Vol.49(8/28)>>
⚫︎Vol.48(8/22)>>
⚫︎Vol.47(8/8)>>
⚫︎Vol.46(8/1)>>
⚫︎Vol.45(7/25)>>
⚫︎Vol.44(7/18)>>
⚫︎Vol.43(7/11)>>
⚫︎Vol.42(7/4)>>
⚫︎Vol.41(6/27)>>
⚫︎Vol.40(6/20)>>
⚫︎Vol.39(6/13)>>
⚫︎Vol.38(6/6)>>
⚫︎Vol.37(5/30)>>
⚫︎Vol.36(5/23)>>
⚫︎Vol.35(5/16)>>
⚫︎Vol.34(5/4)>>
⚫︎Vol.33(4/25)>>
⚫︎Vol.32(4/11)>>
⚫︎Vol.31(4/3)>>
⚫︎Vol.30(3/28)>>
⚫︎Vol.29(3/21)>>
⚫︎Vol.28(3/14)>>
⚫︎Vol.27(3/7)>>
⚫︎Vol.26(2/29)>>
⚫︎Vol.25(2/15)>>
⚫︎Vol.24(2/8)>>
⚫︎Vol.23(2/1)>>
⚫︎Vol.22(1/25)>>
⚫︎Vol.21(1/19)>>
⚫︎Vol.20(1/11)>>
⚫︎Vol.19(12/28)>>
⚫︎Vol.18(12/20)>>
⚫︎Vol.17(12/14)>>
⚫︎Vol.16(12/7)>>
⚫︎Vol.15(11/30)>>
⚫︎Vol.14(11/16)>>
⚫︎Vol.13(11/9)>>
⚫︎Vol.12(11/1)>>
⚫︎Vol.11(10/26)>>
⚫︎Vol.10(10/19)>>
⚫︎Vol.9(10/12)>>
⚫︎Vol.8(10/5)>>
⚫︎Vol.7(9/28)>>
⚫︎Vol.6(9/21)>>
⚫︎Vol.5(9/14)>>
⚫︎Vol.4(9/7)>>
⚫︎Vol.3(8/31)>>
⚫︎Vol.2(8/28)>>
⚫︎Vol.1(8/21)>>