選手インタビューVol.10
2021.10.31
.jpg)
「みんなで喜ぶこと」が目標。私自身が、ひとつでも多くの試合に出て勝利に貢献することも大事にしたいけど、仮に出られなかったとしても目標は変わりません。とにかくみんなで戦ってみんなで喜びたい。
勝てないときに意識しているのは雰囲気づくり。できなかった部分をちゃんと反省して、できたところは認めながら、よりよい方向に進んでいきたいです。個人的には「しゃべること」を意識しています。試合に出ている人、出ていない人、リハビリ中の人、見える景色はそれぞれだと思う。誰かの意見だけじゃなく、みんなの意見を聞いた上で私なりに行動していきたいです。
大学のとき、4年間キャプテンを務めました。しんどかったし、辞めたいと思ったこともゼロではありません。寮生活だったのでそのルールづくりなど、サッカー以外のことでやらなければいけないことがたくさんあって、そのうえで選手それぞれの価値観が違うわけなので、まとめるのは簡単ではありませんでした。
みんなの目線を合わせるために「目標設定」をして、目標を達成するための取り組みや考え方をそろえる工夫をしてみました。窮屈だったのか、辞める人もいたり、設定した目標が高すぎて監督に怒られたり、いろんなことがあって発言するのが怖くなったときもありました。キャプテンとして誰からも信頼されていないんじゃないかって、自信をなくしたこともあったんです。
そんなとき支えになったのは仲間の存在です。仲間の言葉で迷いがなくなって、「やんなきゃ」って気持ちになれました。どう伝えれば響くか?誰に何をいうべきか、伝え方、タイミングは?同じ伝え方を続けるとマンネリ化してうまく選手を動かせなくなることだってあります。変化させたり、当時は勇気が出なくてできなかったけど、ときには話すのをやめてみることも効果があったと思います。いろいろ考えるようになったことは今にも生かされているはずです。
個人的には、いつも全力。どんなときもハートで戦います。プロになって、ストレッチやケアをしたり、自分と向き合ったりする時間が増えました。自炊してバランスの良い食事をとって怪我の予防を心がけたりもするようになりました。自分でできることはしっかり、そして最終的に「みんなで喜ぶこと」ができればうれしいです。

【岸みのり プロフィール】

プレゼント抽選実施!
抽選への参加には「2つのキーワード」が必要です。1つ目が上の「仲間」
2つ目は、11月7日ホームゲーム(AC長野戦)のマッチデープログラムに記載されていますので要チェックです!
11月7日のチケットご購入はこちらから。

プレゼント商品
・ちふれASエルフェンベースボールシャツ(全選手サイン入り) 1名様大好評のベースボールシャツに全選手のサインを入れてプレゼントいたします!
#マイスタジアムマイホーム #TSUDOI
▽#TSUDOIお申し込み/会員ログインはこちら
https://www.as-elfen.co.jp/fanzone/
▽オーセンティックユニフォーム、レプリカユニフォームお申し込みはこちら
https://elfen.official.ec
▽チケットご購入はこちら
https://www.as-elfen.co.jp/ticket/