小河 繁彦氏 ちふれASエルフェン埼玉マリフィジカルコンディショニングコーチ就任のお知らせ
2021.7.14
このたび、小河繁彦氏がちふれASエルフェン埼玉マリのフィジカルコンディショニングコーチに就任しましたので、お知らせいたします。

小河 繁彦(おごう しげひこ)
東洋大学理工学部生体医工学科教授
京都大学大学院で博士号取得後、渡米
北テキサス大学医学部助教授を経て,2009年4月より現職
南ウエールズ大学(英国)客員教授
クイーンズランド大学(オーストラリア)、フランス国立宇宙センター(CNES)、カン大学(フランス)産業総合研究所(つくば)等の客員研究員
専門は、運動生理学、循環生理学、日本生理学会英文誌(J. Physiological Sci.)、英国生理学会誌(Experimental Physiology)、アメリカスポーツ医学会誌(Exercise and Sport Science Reviews)、PLoS One,Journal of Clinical Medicine,Frontier in Physiology等の学術雑誌において編集委員も務める。
■小河 繁彦氏コメント
この度、ちふれASエルフェン埼玉マリのフィジカルコンディショニングコーチに就任しました小河繁彦と申します。
エルフェンの一員として目標を共有できることを嬉しく思います。
これまでの経験を少しでも選手に還元し飛躍の助けになるよう、またチーム、クラブに貢献できるよう精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします。

小河 繁彦(おごう しげひこ)
東洋大学理工学部生体医工学科教授京都大学大学院で博士号取得後、渡米
北テキサス大学医学部助教授を経て,2009年4月より現職
南ウエールズ大学(英国)客員教授
クイーンズランド大学(オーストラリア)、フランス国立宇宙センター(CNES)、カン大学(フランス)産業総合研究所(つくば)等の客員研究員
専門は、運動生理学、循環生理学、日本生理学会英文誌(J. Physiological Sci.)、英国生理学会誌(Experimental Physiology)、アメリカスポーツ医学会誌(Exercise and Sport Science Reviews)、PLoS One,Journal of Clinical Medicine,Frontier in Physiology等の学術雑誌において編集委員も務める。
■小河 繁彦氏コメント
この度、ちふれASエルフェン埼玉マリのフィジカルコンディショニングコーチに就任しました小河繁彦と申します。
エルフェンの一員として目標を共有できることを嬉しく思います。
これまでの経験を少しでも選手に還元し飛躍の助けになるよう、またチーム、クラブに貢献できるよう精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします。