NEWSニュース

【2025/26 SOMPO WEリーグ 第13節】11/9(日) vs セレッソ大阪ヤンマーレディース戦 試合結果

2025.11.9
【2025/26 SOMPO WEリーグ 第13節】11/9(日) vs セレッソ大阪ヤンマーレディース戦の試合結果をお知らせいたします。



試合結果

セレッソ大阪ヤンマーレディース 1- 0 ちふれASエルフェン埼玉
(前半:1-0、後半:0-0)

得点者

36' 中谷 莉奈(C大阪)

会場

ヨドコウ桜スタジアム

観客数

1,046人

スターティングメンバー


GK:01 浅野
DF:13 佐久間 / 04 橋沼 / 03 柘植 / 33 長江
MF:05 瀬戸口 / 07 樋口 / 15 木村 / 08 園田 / 23 藤原
FW:17 木許

リザーブメンバー

GK:31 鹿島
DF:16 栃谷
MF:06 瀬野 / 19 森中 / 26 田中
FW:14 植村 / 11 髙橋

公式記録

https://weleague.jp/files/2025/match_pdf_jp/2025110920.pdf

ハイライト



フォトギャラリー







樋口 靖洋監督 コメント


今日は雨の中、エルフェンサポーターの皆さんに多く駆けつけていただき、熱い応援をしていただいたこと、心より感謝申し上げます。
今シーズンなかなか勝てない状況が続いており、今日もまた同じような展開を繰り返してしいました。
毎試合のように「良い時間帯」と「消極的な時間帯」がはっきり分かれていて、90分間を通して自分たちのペースで戦えていないのが現状です。今日も残念ながらその傾向が出てしまいました。
前半は、特にアグレッシブに人が動いてボールを引き出すということができませんでした。

自分たちのコンセプトとして「ボールを握る」ことが非常に重要なのですが、今日のように消極的になってしまうと、それを実現するのは難しいと感じました。
この部分は、必ず改善して勝利に繋げていかなければなりません。
後半は少し戦術を変えて、ツートップの形にし、前線にポイントを多く作ることで、出入りの動きを増やし、前にボールを運ぶことができました。
その結果、全体が押し上がった状態となり、相手陣内でボールを動かすことができ、チャンスメイクも前半に比べて格段に増えたと思っています。
勝てていない、点が取れていないという現状は、チームとしてしっかり改善していきたいと思っています。

柘植 沙羽選手 コメント


前半は、相手の良さをなかなか消しきれず、押し込まれる展開が多かったため、自分たちの良さを出すことができませんでした。前半の動きはあまり良くなかったなと感じています。
しかし、ハーフタイムを挟んで後半はしっかり立て直し、相手の良さを消しながら自分たちのペースでボールを動かすことができたので、相手のゴールに迫ることができました。
センターバックとして、前半にビルドアップの安定を欠いてしまい、攻撃をうまく作ることができませんでした。前半の立ち上がりから安定したビルドアップを意識して、後半のようにチームの攻撃につなげられるよう、90分を通してプレーしていきたいと思います。
今日も応援ありがとうございました。

栃谷 美羽選手 コメント


前回の対戦では悔しい思いをした相手だったので、今回は「絶対に勝ちたい」という強い気持ちでチーム一丸となって挑みました。
前半は、自分に与えられている役割を意識しながら、いつ出てもいいように準備をしていました。
後半からは左サイドバックとして出場しましたが、ポジションの感覚をつかむまでに少し時間がかかりました。それでも、自分がやりたかったミドルシュートを1本打つことができ、攻撃の形もいくつか作れたのは良かったと思います。
しかし、そこをもっと突き詰めて、得点につなげられるようにしていきたいです。
途中出場でも、もっと冷静に状況判断をして、自分の持ち味を発揮しながらチームに貢献できるよう、また次の試合に向けていい準備をします。

皇后杯はトーナメント形式で、負けたら終わりなので、いつも以上に緊張感があると思います。チーム全員でしっかり気持ちを引き締めて臨みたいと思います。

この記事をシェアしよう!


TOPパートナー

  • 株式会社ちふれ化粧品
  • 株式会社タムラ製作所
  • 株式会社光未来
  • ジャパン・オーガニック株式会社
  • donatural
  • 綾花