【2025/26 SOMPO WEリーグ 第3節】8/23(土) vs INAC神戸レオネッサ戦 試合結果
2025.8.23
【2025/26 SOMPO WEリーグ 第3節】8/23(土) vs INAC神戸レオネッサ戦 の試合結果をお知らせいたします。

(前半:1-1、後半:1-0)

GK:01 浅野
DF:13 佐久間 / 20 岸 / 03 柘植 / 16 栃谷
MF:05 瀬戸口 / 08 園田 / 15 木村 / 26 田中 / 07 樋口
FW:11 髙橋




まずは、アウェイまで多くのエルファンサポーターが駆けつけていただくことに感謝を申し上げます。 ありがとうございました。
今シーズン初勝利を目指して、選手たちは非常に勇敢に戦ってくれたと思います。初得点というのが生まれたので、半歩は進んだかなという印象を持っています。
試合の入りは本当によく、立ち上がりから失点するまでのところは、私たちが準備してきたこと、あるいはこの試合で特に意識しなければならないところを、選手たちは忠実に、すごく勇気を持ってくれました。
ただ失点後、少しボールを持たれる時間が長くなって、なかなか自分たちのボールにすることができなかったです。自分たちが取ったボールの動きをはっきりできなかったため、取ったボールを簡単に失いすぎてしまいました。
そこから相手の時間になって、押し込まれる展開になってしまったと思います。 後半はカウンターに出られず、我慢の時間が続きましたが、その中でも選手たちは本当に体を張って、勇気を持って戦ってくれたことは、次につながると思っています。
チームとして、ゲームの中で違いが作れる10番の成宮さんに仕事をさせないということに関しては、かなりできたなと思ってます。
チーム全体で彼女を捕まえようという部分は、かなりやってくれたなと思ってます。
今節できたことをしっかり整理して、次のゲームにつなげて、今シーズンの最初の勝利を挙げられるように、準備したいと思います。

今日は久々のリーグ戦出場でしたが、練習でイメージしてきたので緊張することなく試合に臨めましたし、自分のプレーをしっかり出せたと思います。
今回意識していた、相手のウィークポイントであるスペースに縦パスをたくさん入れて、後ろから攻撃を作ることはしっかりやれたと思います。
ただ、2失点してしまったので守備のところでは課題もあり、裏抜けの選手が落ちてきて、選手の受け渡しがはっきりできなかったので、次節に向けてコミュニケーションを取り、無失点に抑えたいと思います。
センターバックとして最後まで体を張ったり、コーナーやセットプレーでゴールを狙う意識を持って、チームの勝利に貢献できるよう、次節に向けていい準備をしたいと思います。
応援ありがとうございました。

遠くまで応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。
今日の試合は、格上の相手だったので、チャレンジャーとして、自分は仕掛けるしかないという気持ちで戦いました。
得点のシーンは、フリーキックで自分の前のスペースが空いていてフリーだったので、予定はしていませんでしたが準備はしていたので、その準備通り、思ったところに落ち着いてシュートを打て、得点できたのでよかったです。
次節、今季初勝利に向けて、今日新しい課題が出ましたが、そこをしっかり改善すること、自分がまた点を取ってチームを勝たせられるように頑張っていきたいです。

試合結果
INAC神戸レオネッサ 2-1 ちふれASエルフェン埼玉(前半:1-1、後半:1-0)
会場
ノエビアスタジアム神戸観客数
1,709人スターティングメンバー

GK:01 浅野
DF:13 佐久間 / 20 岸 / 03 柘植 / 16 栃谷
MF:05 瀬戸口 / 08 園田 / 15 木村 / 26 田中 / 07 樋口
FW:11 髙橋
リザーブメンバー
GK:31 鹿島
DF:04 橋沼 / 25 大髙 / 33 長江
MF:06 瀬野 / 17 木許
FW:14 植村
公式記録
https://weleague.jp/files/2025/match_pdf_jp/2025082325.pdfハイライト
coming soonフォトギャラリー



樋口 靖洋監督 コメント

まずは、アウェイまで多くのエルファンサポーターが駆けつけていただくことに感謝を申し上げます。 ありがとうございました。
今シーズン初勝利を目指して、選手たちは非常に勇敢に戦ってくれたと思います。初得点というのが生まれたので、半歩は進んだかなという印象を持っています。
試合の入りは本当によく、立ち上がりから失点するまでのところは、私たちが準備してきたこと、あるいはこの試合で特に意識しなければならないところを、選手たちは忠実に、すごく勇気を持ってくれました。
ただ失点後、少しボールを持たれる時間が長くなって、なかなか自分たちのボールにすることができなかったです。自分たちが取ったボールの動きをはっきりできなかったため、取ったボールを簡単に失いすぎてしまいました。
そこから相手の時間になって、押し込まれる展開になってしまったと思います。 後半はカウンターに出られず、我慢の時間が続きましたが、その中でも選手たちは本当に体を張って、勇気を持って戦ってくれたことは、次につながると思っています。
チームとして、ゲームの中で違いが作れる10番の成宮さんに仕事をさせないということに関しては、かなりできたなと思ってます。
チーム全体で彼女を捕まえようという部分は、かなりやってくれたなと思ってます。
今節できたことをしっかり整理して、次のゲームにつなげて、今シーズンの最初の勝利を挙げられるように、準備したいと思います。
柘植 沙羽選手 コメント

今日は久々のリーグ戦出場でしたが、練習でイメージしてきたので緊張することなく試合に臨めましたし、自分のプレーをしっかり出せたと思います。
今回意識していた、相手のウィークポイントであるスペースに縦パスをたくさん入れて、後ろから攻撃を作ることはしっかりやれたと思います。
ただ、2失点してしまったので守備のところでは課題もあり、裏抜けの選手が落ちてきて、選手の受け渡しがはっきりできなかったので、次節に向けてコミュニケーションを取り、無失点に抑えたいと思います。
センターバックとして最後まで体を張ったり、コーナーやセットプレーでゴールを狙う意識を持って、チームの勝利に貢献できるよう、次節に向けていい準備をしたいと思います。
応援ありがとうございました。
樋口 梨花選手 コメント

遠くまで応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。
今日の試合は、格上の相手だったので、チャレンジャーとして、自分は仕掛けるしかないという気持ちで戦いました。
得点のシーンは、フリーキックで自分の前のスペースが空いていてフリーだったので、予定はしていませんでしたが準備はしていたので、その準備通り、思ったところに落ち着いてシュートを打て、得点できたのでよかったです。
次節、今季初勝利に向けて、今日新しい課題が出ましたが、そこをしっかり改善すること、自分がまた点を取ってチームを勝たせられるように頑張っていきたいです。