NEWSニュース

【2025/26 SOMPO WEリーグ 第1節】8/10(日) vs RB大宮アルディージャWOMEN戦 試合結果

2025.8.10
【2025/26 SOMPO WEリーグ 第1節】8/10(日)  vs RB大宮アルディージャWOMEN戦 の試合結果をお知らせいたします。



試合結果

RB大宮アルディージャWOMEN 0-0 ちふれASエルフェン埼玉
(前半:0-0、後半:0-0)

会場

NACK5スタジアム大宮

観客数

2,861人

スターティングメンバー

画像
GK:01 浅野
DF:12 佐久間 / 20 岸 / 02 大沼 / 16 栃谷
MF:08 園田 / 05 瀬戸口 / 23 藤原 / 26 田中 / 17 木許
FW:11 髙橋

リザーブメンバー

GK:21 小野
DF:04 橋沼 / 19 森中 / 24 金成 / 33 長江
FW:14 植村 / 27 生田

公式記録

https://weleague.jp/files/2025/match_pdf_jp/2025081012.pdf

ハイライト



フォトギャラリー





樋口 靖洋監督 コメント


雨の中でしたが、アウェイの地に大勢のファン・サポーターの方に来ていただき、非常にいい雰囲気でこの開幕戦を迎えることができたことに感謝申し上げます。
スタンドを見ると、エルフェンブルーが非常に多く見えて、力強くプレーすることができました。ありがとうございました。

試合では、プレシーズンの少ない情報の中で、大宮さんが非常に調子が良く、強度の高いサッカーをやっているという情報がありました。 前に出てくるスピード、それから守備面での アプローチの速さ、粘り強さ、そういったところの情報を聞いていただけに、難しい試合になるのは想定内でした。

想定通り、前半は非常に難しい試合になりました。 なかなか自分たちがボールにいく形ができず、相手のプレスをまともに受けてしまって、そういう中でも最後のところが、ゴールキーパーを中心にクロスを上げられてもセンターバックが跳ね返したボールを広いスペースでボランチが拾う、そういう意味で、シュートはそれほど打たれてないかなという感覚がありました。

向こうのペースではありましたが、 私たちもよく戦えていたと思います。その中で後半は、自分たちがボールを握ろうとしっかりと連動しながら進んでいこうと話し、立ち上がりは非常にいいチャンスがありました。 後半は修正できた点が多かったと思います。 このプレシーズンの7週間で準備をしていたことは、全ては出せていません。 特に攻撃面ではなかなか出せなかったこともありました、ただ、この試合でいくつか準備したものが出せたシーンは次につながると思っています。

新加入の選手たちも、特別指定の選手たちもピッチで躍動してくれました。 必ず次につながる勝ち点1でした。 何よりも選手たちがその連戦の中でも「ファイティングスピリット」 を非常に最後まで持ってくれました。 選手たちに最後に話をしましたが、これも1つスタンダードとして積み上げようと、素晴らしいファイティングスピリットを見せてくれた選手たちに感謝しています。 この勝ち点1を次に繋げたいと思います。 ありがとうございました。

浅野 菜摘選手 コメント


開幕戦が埼玉ダービーというところで、多少緊張したり、硬くなるだろうというのは想定していました。

前半の入りは悪くありませんでしたが、勢いを持っていた相手に攻められる時間が長かったです。
そこを耐えて失点しなかったっていうところは、ポジティブに捉えていいのかなと思います。

攻撃に関しては全体的に自分たちができること、積み上げてきたことを恐れずに発揮していこうっていうところだったので、チャレンジしていくという気持ちはありながらも、プレッシャーや緊張感の中で、少しのズレがあり、なかなか自分たちのボールを動かしたり、保持し続けることっていうのはなかなかできませんでした。

その中でも、できる形でチャンスを作ったり、シュートで終わったりというところは良かったと思うので、そこも次節に向けて続けていきたいところです。 後半、自分たちが攻め込む中でチャンスも多くあったので、リーグ戦は長く続きますが、決めきる、決定力を上げるというところは次節以降、練習の中でもやらなければいけないと思っています。

自分自身、いくつかセーブをしましたが、攻撃の起点になるところでは全然出せませんでした。
ゼロに抑えて守りきりチームを助ける、というところでは、最低限の仕事ができたと思っていますが、 プラスアルファでチームが勝つためには、自分が求められているタスクでもある攻撃のところはもっと精度も上げていかなければなりませんし、チームとしても合わせていかなければならないと思います。

今日のパフォーマンスを維持しつつも、攻撃に関わるところはどんどん上げていって、ホーム開幕戦なので次こそ絶対勝てるようにいい準備したいと思います。

大沼 歩加選手 コメント


復帰戦ということもあり、自分も意気込んでいましたし、サポーターの方からの声援でも「復帰戦頑張ってね」というのも伝わってきて、 すごくいいモチベーションで試合に入れたので、そういうところもサポーターの方に感謝しています。

前半は押される場面が多く、粘り強く戦うタフな試合になりましたが、全員で体を張って守って無失点で抑えられたというのは、本当にポジティブに捉えて次に繋がるなと思いました。

しかし、樋口監督とともに積み上げているサッカーという部分では、しっかりボールを保持して、ビルドアップしてゴールに迫るというところでは、すごく課題がたくさん残った試合でした。

ここからシーズンは長いですが、しっかり自分たちの課題に向き合いながら、より良いエルフェンのサッカーをできるように、またみんなで頑張っていきたいと思います。

ありがとうございました。




この記事をシェアしよう!


TOPパートナー

  • 株式会社ちふれ化粧品
  • 株式会社タムラ製作所
  • 株式会社光未来
  • ジャパン・オーガニック株式会社
  • donatural
  • 綾花