行田市への表敬訪問(シーズン終了報告)実施
2024.7.2
6月25日(火)、大沼歩加選手の出身地である、行田市への表敬訪問を行いました。
行田市からは、行田 邦子市長にご参加いただき、クラブからは、鈴木 康之代表取締役社長、DF24 大沼 歩加選手が参加いたしました。

行田 邦子市長より、「行田市出身の方が活躍してくれると本当に嬉しいです。試合もぜひ観に行きたいと思っております。」とのお言葉をいただきました。
また、行田市長は大沼選手と同じ日本大学を卒業されており、大学の話で盛り上がりました。

鈴木 康之代表取締役社長より、「6位という目標設定でしたが、最終的には8位という結果で、上に昇っていくきっかけがつかめた1年だったと思っております。我々は熊谷の競技場でホームゲームをさせていただいていますが、行田市からも多くの市民の皆さんが応援に駆けつけ、後押しをいただいております。」と今シーズンの報告をいたしました。
また、エルフェンの特色や今後の行田市との連携についてもお話しさせていただきました。

大沼 歩加選手からは、「行田でサッカーをしている小学生の女の子たちが、月に1回ほど集まって練習していて、そこに私も参加させてもらいました。私が小学生の時以上に女の子たちのレベルが上がっている感覚がしました。また、行田でそれだけ多くの女の子たちがサッカーをしていることはとても嬉しく思います。」など大沼選手自身の行田市との関わりについて述べました。
行田市長、職員の皆さま、ありがとうございました。これからも引き続き、ご声援をよろしくお願いいたします。
行田市からは、行田 邦子市長にご参加いただき、クラブからは、鈴木 康之代表取締役社長、DF24 大沼 歩加選手が参加いたしました。

行田 邦子市長より、「行田市出身の方が活躍してくれると本当に嬉しいです。試合もぜひ観に行きたいと思っております。」とのお言葉をいただきました。
また、行田市長は大沼選手と同じ日本大学を卒業されており、大学の話で盛り上がりました。

鈴木 康之代表取締役社長より、「6位という目標設定でしたが、最終的には8位という結果で、上に昇っていくきっかけがつかめた1年だったと思っております。我々は熊谷の競技場でホームゲームをさせていただいていますが、行田市からも多くの市民の皆さんが応援に駆けつけ、後押しをいただいております。」と今シーズンの報告をいたしました。
また、エルフェンの特色や今後の行田市との連携についてもお話しさせていただきました。

大沼 歩加選手からは、「行田でサッカーをしている小学生の女の子たちが、月に1回ほど集まって練習していて、そこに私も参加させてもらいました。私が小学生の時以上に女の子たちのレベルが上がっている感覚がしました。また、行田でそれだけ多くの女の子たちがサッカーをしていることはとても嬉しく思います。」など大沼選手自身の行田市との関わりについて述べました。
行田市長、職員の皆さま、ありがとうございました。これからも引き続き、ご声援をよろしくお願いいたします。