4月7日(日) WE ACTION DAY 実施報告
2024.4.26
「WE ACTION DAY」とは、WEリーグの理念「女子サッカー・スポーツを通じて、夢や生き方の多様性にあふれ、一人ひとりが輝く社会の実現・発展に貢献する」を体現するためにクラブがアクションを起こす日です。
ちふれASエルフェン埼玉では、上記理念を推進する活動として、「子供たちの未来に夢や希望を!」をテーマに、川越市のサッカークラブの子どもたちと交流会を実施いたしました。
自治体の皆さま、関係団体の皆さまや地域の協賛企業の皆さまにご支援ご協力いただき開催できたこと、心より感謝申し上げます。

今回は、吉田莉胡選手の出身クラブである「福原SC」の子どもたち40名と全力で楽しみました!参加してくれた子どもたちに、オリジナルTシャツをクラブからプレゼント。

みんなでおそろいのTシャツには、今日の楽しかったひとときをこのTシャツを見るたびに、着るたびに思い出してほしいという願いが込められています。
まずは、選手と子どもたちのお顔合わせ。


選手が大きな声で挨拶をすると、福原SCのみんなは選手を超える大きな声で挨拶をしてくれました!これには選手も驚いていました。
元気に挨拶をした後は、グループに分かれて自己紹介。

名前を覚えながら和気あいあいと話し合い、仲が深まったところで「遊ぼうセッション」へ。
このセッションは、エルフェンショーで幕を開けました。


GK陣による、ボールキャッチやシュートストップなどの披露、福原SCのOGである吉田莉胡選手のシュートなど、WEリーガーのプレーを間近で見てもらいました。

その後は、エルフェンのGK陣に向かってシュートを打ったり、鬼ごっこで身体を動かしたりして、選手と一緒に楽しみました。



選手も子どもたちも、笑顔いっぱいの素敵な時間でした。続いて「サッカーセッション」。
「言うこと一緒やること逆」ゲームをしたり、仲間と連携してシュートを打ったり、試合をしたりと「遊ぼうセッション」よりも頭と身体を使って楽しみました。




ゴールが決まって選手と喜びあっている子どもたちの姿は、非常に微笑ましいものでした。
サッカーセッションが終わり、サイン会。


ボールにサインをもらう子、今日着ていたTシャツにサインをもらう子など様々。選手から直接サインをもらい、嬉しそうな表情を浮かべていました。
また、閉会式では、福原SCの皆さんより、サプライズでメッセージ入りの幕をいただきました!

試合日に室内ウォーミングアップルームに飾らせていただいております。たくさんのメッセージ、ありがとうございます!
最後に福原SCの子どもたちをお見送り。


控室に戻る道中で「楽しかった!」と言っている子もおり、その言葉だけでも今回WE ACTION DAYを行った意味があったと感じました。
今後もこれらの活動を拡散していき、社会課題の認知拡大、社会貢献に努めてまいります。
※WE ACTION DAYにおけるエルフェンのビジョンや取り組みは、「中央電材株式会社」さま、「株式会社タムラ製作所」さま、「埼玉GY株式会社」さま、「スマイル観光バス」さま、「浅見セレモニーサービス」さま、「協和電機化学株式会社」さま、「野口自動車工業株式会社」さまより共感とご協賛をいただいております。
ちふれASエルフェン埼玉では、上記理念を推進する活動として、「子供たちの未来に夢や希望を!」をテーマに、川越市のサッカークラブの子どもたちと交流会を実施いたしました。
自治体の皆さま、関係団体の皆さまや地域の協賛企業の皆さまにご支援ご協力いただき開催できたこと、心より感謝申し上げます。

今回は、吉田莉胡選手の出身クラブである「福原SC」の子どもたち40名と全力で楽しみました!参加してくれた子どもたちに、オリジナルTシャツをクラブからプレゼント。

みんなでおそろいのTシャツには、今日の楽しかったひとときをこのTシャツを見るたびに、着るたびに思い出してほしいという願いが込められています。
まずは、選手と子どもたちのお顔合わせ。


選手が大きな声で挨拶をすると、福原SCのみんなは選手を超える大きな声で挨拶をしてくれました!これには選手も驚いていました。
元気に挨拶をした後は、グループに分かれて自己紹介。

名前を覚えながら和気あいあいと話し合い、仲が深まったところで「遊ぼうセッション」へ。
このセッションは、エルフェンショーで幕を開けました。


GK陣による、ボールキャッチやシュートストップなどの披露、福原SCのOGである吉田莉胡選手のシュートなど、WEリーガーのプレーを間近で見てもらいました。

その後は、エルフェンのGK陣に向かってシュートを打ったり、鬼ごっこで身体を動かしたりして、選手と一緒に楽しみました。



選手も子どもたちも、笑顔いっぱいの素敵な時間でした。続いて「サッカーセッション」。
「言うこと一緒やること逆」ゲームをしたり、仲間と連携してシュートを打ったり、試合をしたりと「遊ぼうセッション」よりも頭と身体を使って楽しみました。




ゴールが決まって選手と喜びあっている子どもたちの姿は、非常に微笑ましいものでした。
サッカーセッションが終わり、サイン会。


ボールにサインをもらう子、今日着ていたTシャツにサインをもらう子など様々。選手から直接サインをもらい、嬉しそうな表情を浮かべていました。
また、閉会式では、福原SCの皆さんより、サプライズでメッセージ入りの幕をいただきました!

試合日に室内ウォーミングアップルームに飾らせていただいております。たくさんのメッセージ、ありがとうございます!
最後に福原SCの子どもたちをお見送り。


控室に戻る道中で「楽しかった!」と言っている子もおり、その言葉だけでも今回WE ACTION DAYを行った意味があったと感じました。
今後もこれらの活動を拡散していき、社会課題の認知拡大、社会貢献に努めてまいります。
※WE ACTION DAYにおけるエルフェンのビジョンや取り組みは、「中央電材株式会社」さま、「株式会社タムラ製作所」さま、「埼玉GY株式会社」さま、「スマイル観光バス」さま、「浅見セレモニーサービス」さま、「協和電機化学株式会社」さま、「野口自動車工業株式会社」さまより共感とご協賛をいただいております。