船田麻友選手 退団のお知らせ
2023.6.7
このたび、当クラブ所属の船田麻友選手が、契約満了に伴い退団することとなりましたので、お知らせいたします。

2003 - 2006 東京成徳大学中学校
2006 - 2007 東京成徳大学高校
2007 - 2008 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース U-18
2008 - 2014 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
2014 - 2017 ちふれASエルフェン埼玉
2017 - 2021 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
2021 - 2023 ちふれASエルフェン埼玉
2022-23 WEリーグカップ:3試合/0得点
2022-23 Yogibo WEリーグ:7試合/0得点
※6月7日現在
自分が関わる試合の中で、結果を出す事ができずにいたので、責任を感じています。
どんな時も一緒に闘い続けてくれた、ゴール裏レンジャーとファンサポーターの皆様。みなさんを笑顔にしたい一心でプレーしてきましたが、なかなか実現する事ができずに申し訳ありません。ですが、心が折れそうな時も、みなさんの応援と声援が本当に力になりました。その声に何度救われたか、自分を奮い立たせてくれたかわかりません。最高のサポーターです。ありがとうございました!
また、日頃ちふれASエルフェン埼玉をご支援いただいている、パートナー企業の皆様。皆様のご支援があるからこそ、私たちはプロサッカー選手として活動することができました。個人としても、企業の皆様とお話させていただく事が多くありました。その度に愛あるお言葉をいただき"選手としてクラブのために何ができるか"を日々模索し、活動する毎日でした。ですが、このクラブでそのような日々を送ることはもうできないので、残念に思います。結果を求められる中で、いつも温かく見守っていただき感謝しております。ありがとうございました!
そして最後に、こんな横暴な先輩についてきてくれた、なつとみおりに、この場を借りてお礼を言わせてください。この3人の結束力は私的ダントツ1位です。
ゴールキーパーという1つしかないポジションで、時には辛く、孤独だったと思います。ですが、それぞれがブレずに"ゴールを守るため"に進み続けてこれたのは、このGK teamだからだと思います。(阿部GKコーチも!)ありがとう!そして、これからを頼んだ!!
WEリーグが始まり、早いことにもう2年目が終わります。プロサッカー選手として受け入れてくれて、ここまでプレーできたことは大きな財産となりました。選手のみんなとも一緒にボールを蹴れたこと、勝利のために話し合ったことなど、色んな価値観に触れる事ができました。
次のことはまだ何も決まっていませんが、きっとどこかにいると思います。その時にでも、また皆様にお会いできることを楽しみにしております。ありがとうございました!



船田 麻友(MAYU Funada)

背番号
21ポジション
GK生年月日
1990年11月9日(32歳)出身地
東京都身長/体重
166㎝/64㎏経歴
2000 - 2003 志茂FC2003 - 2006 東京成徳大学中学校
2006 - 2007 東京成徳大学高校
2007 - 2008 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース U-18
2008 - 2014 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
2014 - 2017 ちふれASエルフェン埼玉
2017 - 2021 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
2021 - 2023 ちふれASエルフェン埼玉
WEリーグ出場記録
2021-22 Yogibo WE リーグ:3試合/0得点2022-23 WEリーグカップ:3試合/0得点
2022-23 Yogibo WEリーグ:7試合/0得点
※6月7日現在
コメント
この度、2022-23シーズンをもちまして、退団することになりました。自分が関わる試合の中で、結果を出す事ができずにいたので、責任を感じています。
どんな時も一緒に闘い続けてくれた、ゴール裏レンジャーとファンサポーターの皆様。みなさんを笑顔にしたい一心でプレーしてきましたが、なかなか実現する事ができずに申し訳ありません。ですが、心が折れそうな時も、みなさんの応援と声援が本当に力になりました。その声に何度救われたか、自分を奮い立たせてくれたかわかりません。最高のサポーターです。ありがとうございました!
また、日頃ちふれASエルフェン埼玉をご支援いただいている、パートナー企業の皆様。皆様のご支援があるからこそ、私たちはプロサッカー選手として活動することができました。個人としても、企業の皆様とお話させていただく事が多くありました。その度に愛あるお言葉をいただき"選手としてクラブのために何ができるか"を日々模索し、活動する毎日でした。ですが、このクラブでそのような日々を送ることはもうできないので、残念に思います。結果を求められる中で、いつも温かく見守っていただき感謝しております。ありがとうございました!
そして最後に、こんな横暴な先輩についてきてくれた、なつとみおりに、この場を借りてお礼を言わせてください。この3人の結束力は私的ダントツ1位です。
ゴールキーパーという1つしかないポジションで、時には辛く、孤独だったと思います。ですが、それぞれがブレずに"ゴールを守るため"に進み続けてこれたのは、このGK teamだからだと思います。(阿部GKコーチも!)ありがとう!そして、これからを頼んだ!!
WEリーグが始まり、早いことにもう2年目が終わります。プロサッカー選手として受け入れてくれて、ここまでプレーできたことは大きな財産となりました。選手のみんなとも一緒にボールを蹴れたこと、勝利のために話し合ったことなど、色んな価値観に触れる事ができました。
次のことはまだ何も決まっていませんが、きっとどこかにいると思います。その時にでも、また皆様にお会いできることを楽しみにしております。ありがとうございました!



